ブログ
オレンジカフェ香里園新聞を掲示しています
2019年4月27日 ブログ
毎月第3水曜日に開催中の認知症カフェ「オレンジカフェ香里園」の様子や健康情報を発信しております。 リハビリ室、2階待合室、当院ビル1階に掲示しておりますでお手にとってご覧いただけると幸いです オレンジカフェ新聞編集担当/ …
大阪認知神経リハビリテーション研究会で講師をしました。
2019年4月25日 ブログ
2019/4/25 摂南総合病院で開催された大阪認知神経リハビリテーション研究会で理学療法士の壹岐が「認知神経リハビリテーションの基本概念」をテーマに講師をしました。
枚方市理学療法士会主催の研修会で講師をしました
2019年4月19日 ブログ
2019/4/17(水)理学療法士の壹岐が枚方市理学療法士会主催の研修会に講師として参加しました。 テーマは「認知神経リハビリテーション入門」 星ヶ丘医療センターにて、参加者51名で開催されました。
リハビリ室に本棚が増えました。
2019年4月9日 ブログ
3階リハビリ室に本棚を設置しました。 各種家族会のご案内や、当院の各種介護保険サービス、今後の認知症カフェのご案内、香里園周辺情報などをご用意しております。リハビリを待つ間や付き添いのご家族の方も気軽にご利用ください。
各地の認知神経リハビリテーション勉強会に参加しています
2019年4月2日 ブログ
各地で開催されている認知神経リハビリテーション研究会主催の研修に参加しております。 2019/3/24 静岡勉強会に理学療法士の三上 2019/3/28 大阪勉強会に理学療法士の壹岐・新田・三上・橋﨑、作業療法士の中川 …
大阪府臨床心理士会 医療関係部会研修に参加しました
2019年3月25日 ブログ
2019/3/24 北野病院で行われた研修会に公認心理師の川村が参加しました。 テーマは「こころの折れない心理臨床研究」について 1.研究計画:日々の疑問やアイディアを研究にどう落とし込むか 2.研究の実際:他職種チーム …
第9圏域サービス連絡会に参加してきました。
2019年3月19日 ブログ
3月15日(金)13時30分〜15時 第9圏域サービス連絡会に理学療法士の壹岐が参加しました。 『高齢者の強みを活かしたかかわり方の実践〜ICF活用術〜』と題して、イチタス訪問看護ステーション 理学療法士の一宮晶 先生に …
大阪府認知神経リハビリテーション研究会で発表しました
2019年3月16日 ブログ
大阪府認知神経リハビリテーション研究会では月1回、リハビリ職が集まり研修会を実施しております。 2019/2/28当院にて開催した研修会で、理学療法士の橋﨑が「運動失調により転倒を繰り返す小児例」について発表しました。 …
変性神経疾患のための認知神経リハビリテーション勉強会で発表しました
2019年3月11日 ブログ
2019年3月10日、大阪市内で開催された第9回変性神経疾患のための認知神経リハビリテーション勉強会で 「パーキンソン病関連疾患における情報変換機能の特性」について当院の理学療法士、三上が発表してきました。 この勉強会は …
「医療者研修会」慢性の痛みワークショップに参加してきました。
2019年3月1日 ブログ
2019年2月24日、京都で開催された慢性の痛みワークショップ(アドバンスコース)に参加してきました。 慢性疼痛は身体的な問題による「痛み」に加えて、心理的・社会的要因が関係すると言われています。 つまり問題を解決するた …